2022-12-14
※ 本ブログの音声読み上げは、コチラをクリックして、MP3ファイルを再生して下さい。
空き家は所有しているだけでも管理するための費用や手間がかかるため、自分が住む予定がないのであれば活用方法を考える必要があります。
「賃貸に出す」というのも活用方法のひとつなので、自分にあっているか事前によく確認しておくと良いでしょう。
今回は、空き家を賃貸に出すことのメリットやデメリットとともに、確認しておきたい注意点についても解説します。
\お気軽にご相談ください!/
空き家を賃貸に出すメリットは、家賃収入を得られることです。
空き家を所有していると固定資産税や修繕費などがかかるため、家賃収入があればそれらの費用を賄えます。
また、資産を手放さなくて済むこともメリットのひとつでしょう。
思い入れのある家を売却したり解体したりすることには抵抗がある方にも、活用しながら所有し続けられるこの方法はおすすめです。
それでいて手間のかかる物件管理は入居者に任せられるため、一石二鳥ともいえる活用方法ではないでしょうか。
弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧
\お気軽にご相談ください!/
賃貸に出せば、入居者の家賃滞納やほかの入居者とのトラブルなどが発生する可能性もあります。
ある程度のことは管理会社に任せられても、大きな問題が発生した際にはオーナーである自分が対応しなければなりません。
また、物件の管理運営のためには定期的な設備の修繕も必要になるので、そのための費用もかかります。
ただし、多額の費用をかけて修繕やリフォームをおこなっても、入居者が集まらなければ賃貸経営が困難になることもあるので注意が必要です。
賃貸に出してしまうと自分の都合で退去してもらうことは不可能になるため、今後のこともよく考えたうえで慎重に検討していきましょう。
弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧
\お気軽にご相談ください!/
空き家を賃貸に出すにあたって、空室リスクについてしっかりと考えておく必要があります。
賃貸経営で安定した収入が得られるのは、入居者がいることが前提です。
空室が発生すると安定した収入が得られなくなるだけでなく、入居者募集のための広告費なども必要になります。
また、家賃収入を得ると確定申告をしなければならないため、そういった手間のことも考えておいたほうが良いでしょう。
将来的に空き家に住む予定がある場合は「定期借家契約」という契約形態を選択する必要があるので、詳しく確認しておくことをおすすめします。
弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧
所有している空き家の活用方法として賃貸に出すことを検討されているなら、そのメリットとデメリットをチェックしておくことが大切です。
空室リスクや契約形態など事前に調べておきたい注意点もあるので、慎重に進めていきましょう。
東京都新宿区をメインとした不動産の売却をご検討中の方は弊社、株式会社アダチの無料査定依頼をご利用ください。
また、今すぐ現金化したい、スピーディーに不動産を売りたいなどご要望がございましたら買取のご提案もできますので、お問い合わせの際にお気軽にお申し付けください。
部署:本店
資格:宅地建物取引士、定期借地借家権プランナー、 2級ファイナンシャルプランニング技能士、 日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメントコンサルタント、 日本仲人協会 マリッジアドバイザー
日々、情熱・魂(ゲミュート)・鋼鉄の意志で生きています。
※ 本ブログの音声読み上げは、コチラをクリックして、MP3ファイルを再生して下さい。「相続」「離婚」に関して、怒りのコントロールができない状態で不動産売却等の意思決定をしてしまうと、後で後悔...
2022-03-01
ご自宅の売却には、住宅ローンの支払いが難しくなった方や離婚による売却などそれぞれのご事情があります。なるべくご近所へ気付かれずに売却したい場合は、通常とは異なる売却活動をする必要があります。...
2022-02-26
多くの人にとって不動産売却は、人生のなかで何度も経験するものではありません。経験のないなか、不動産売却を成功させるためには事前にポイントを押さえておくことが大切です。今回は、不動産売却すると...
2022-02-26
親から相続した不動産を、そのまま売却したいと考える人は少なくありません。実家から遠く離れて働いていて戻る予定がない、すでに自分の持ち家があるなど、さまざまなケースが考えられます。今回は、相続...
2022-02-26
※ 本ブログの音声読み上げは、コチラをクリックして、MP3ファイルを再生して下さい。 一階部分が小売業の店舗で、二階部分に住居を備えた建物を店舗併用住宅といいます。 自営業やフランチャイズの事業を営む方で、事業を畳み...
2022-12-27
※ 本ブログの音声読み上げは、コチラをクリックして、MP3ファイルを再生して下さい。 日本は「地震大国」といわれ、記憶に新しい熊本地震、東日本大震災と大きな被害を起こした地震が数多くあります。 今や日本のどこに住んで...
2022-12-20
※ 本ブログの音声読み上げは、コチラをクリックして、MP3ファイルを再生して下さい。 空き家は所有しているだけでも管理するための費用や手間がかかるため、自分が住む予定がないのであれば活用方法を考える必要があります。 ...
2022-12-14
※ 本ブログの音声読み上げは、コチラをクリックして、MP3ファイルを再生して下さい。 「孤独死が起きてしまったマンションの売却価格はどれくらい下がってしまうのだろう」と不安に思う方も多いでしょう。 マンションの資産価...
2022-12-06