2022-11-30
※ 本ブログの音声読み上げは、コチラをクリックして、MP3ファイルを再生して下さい。
事故物件を所有している方のなかには建物の建て替えを検討している方もいるのではないでしょうか。
事故物件を建て替えた場合、資産価値や告知義務はどうなるのでしょう?
この記事では、東京都新宿区にお住まいの事故物件の売却を検討している方にむけて、事故物件を建て替えたときの資産価値や建て替えるメリット、費用相場について解説します。
\お気軽にご相談ください!/
結論からいうと、事故物件を建て替えた場合でも資産価値があがらないことが一般的です。
なぜなら、事故物件になってしまった物件は心理的瑕疵がともなってくるからです。
心理的瑕疵とは、買主に心理的な抵抗がおこる可能性があることを言います。
また、事故物件を建て替えた場合でも、心理的瑕疵物件の告知義務は必要です。
そのため、事故物件を建て替えても、2〜5割ほど資産価値が下がることが多いといえるでしょう。
弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧
\お気軽にご相談ください!/
事故物件を建て替えると、買主の心理的瑕疵を下げることができるため、買い手が付きやすくなります。
なぜなら、事故物件を建て替えると事故物件だということが気にならなくなる方は多く、事故物件にありがちな気持ち悪さや不快感も払拭されるため心理的瑕疵が下がるからです。
また、建て替えの場合は建物を一から作り直すため、間取りや設備の自由度をあげることができます。
なお、ローンの選択肢が多いため資金を調達しやすいこともメリットの一つです。
弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧
\お気軽にご相談ください!/
事故物件を建て替える際の解体費用、登記費用、建築費用の相場は下記のとおりです。
事故物件を解体する費用の相場は、60〜200万円ほどです。
解体費用は、物件の構造や坪数によって大きく変わります。
事故物件を建て替える場合に必要な登記は4種類あり、20万ほど費用がかかります。
建て替えに必要な登記は下記のとおりです。
登記は自分でおこなうことも可能ですが、抵当権設定登記がおこなわれないと金融機関からローンの借り入れができないため、抵当権設定登記は専門家に依頼することをおすすめします。
建物を建築する費用は1坪あたり50〜70万円ほどが相場となります。
設計や建築にかかる費用は建物の設計やグレードによって異なるため、保有している面積が同じでも坪単価が大きく違うことも多いです。
弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧
事故物件は建て替えても資産価値はあがりませんが、建て替えることで心理的瑕疵を低下させることができ、従来とは違う仕様で使うこともできます。
しかし、事故物件を建て替える場合は建築費用以外にも解体費や登記費用などもかかるため注意が必要です。
また、事故物件を建て替えても告知義務はなくならないため、買主に告知することを忘れないようにしましょう。
東京都新宿区をメインとした不動産の売却をご検討中の方は弊社、株式会社アダチの無料査定依頼をご利用ください。
また、今すぐ現金化したい、スピーディーに不動産を売りたいなどご要望がございましたら買取のご提案もできますので、お問い合わせの際にお気軽にお申し付けください。
部署:本店
資格:宅地建物取引士、定期借地借家権プランナー、 2級ファイナンシャルプランニング技能士、 日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメントコンサルタント、 日本仲人協会 マリッジアドバイザー
日々、情熱・魂(ゲミュート)・鋼鉄の意志で生きています。
※ 本ブログの音声読み上げは、コチラをクリックして、MP3ファイルを再生して下さい。「相続」「離婚」に関して、怒りのコントロールができない状態で不動産売却等の意思決定をしてしまうと、後で後悔...
2022-03-01
ご自宅の売却には、住宅ローンの支払いが難しくなった方や離婚による売却などそれぞれのご事情があります。なるべくご近所へ気付かれずに売却したい場合は、通常とは異なる売却活動をする必要があります。...
2022-02-26
多くの人にとって不動産売却は、人生のなかで何度も経験するものではありません。経験のないなか、不動産売却を成功させるためには事前にポイントを押さえておくことが大切です。今回は、不動産売却すると...
2022-02-26
親から相続した不動産を、そのまま売却したいと考える人は少なくありません。実家から遠く離れて働いていて戻る予定がない、すでに自分の持ち家があるなど、さまざまなケースが考えられます。今回は、相続...
2022-02-26
※ 本ブログの音声読み上げは、コチラをクリックして、MP3ファイルを再生して下さい。 一階部分が小売業の店舗で、二階部分に住居を備えた建物を店舗併用住宅といいます。 自営業やフランチャイズの事業を営む方で、事業を畳み...
2022-12-27
※ 本ブログの音声読み上げは、コチラをクリックして、MP3ファイルを再生して下さい。 日本は「地震大国」といわれ、記憶に新しい熊本地震、東日本大震災と大きな被害を起こした地震が数多くあります。 今や日本のどこに住んで...
2022-12-20
※ 本ブログの音声読み上げは、コチラをクリックして、MP3ファイルを再生して下さい。 空き家は所有しているだけでも管理するための費用や手間がかかるため、自分が住む予定がないのであれば活用方法を考える必要があります。 ...
2022-12-14
※ 本ブログの音声読み上げは、コチラをクリックして、MP3ファイルを再生して下さい。 「孤独死が起きてしまったマンションの売却価格はどれくらい下がってしまうのだろう」と不安に思う方も多いでしょう。 マンションの資産価...
2022-12-06