2022-08-06
※ 本ブログの音声読み上げは、コチラをクリックして、MP3ファイルを再生して下さい。
株式会社アダチは、不動産売却についての情報を提供しています。不動産査定や相場の調査、査定価格の決め方、売却の流れ、売却前の準備など、不動産売却に関する様々なトピックをカバーしています。株式会社アダチのブログを読むことで、不動産売却に関する知識や情報を習得でき、スムーズな売却を実現することができます。また、株式会社アダチは、経験豊富な不動産売却のプロフェッショナルが在籍しており、お客様にとって最適な売却方法を提案しています。不動産売却に関するお問い合わせやご相談がある場合は、株式会社アダチにご連絡ください。
離婚時には、マイホームなどの不動産の処分方法が問題となります。
基本的には不動産売却をするのがおすすめですが、売却のタイミングやローンの残債などに注意点があります。
今回は、離婚により不動産売却するなら知っておきたい注意点や対処法を解説します。
東京都新宿区で不動産売却をお考えの方は、ぜひチェックしてみてください。
\お気軽にご相談ください!/
離婚時には、婚姻期間中に築いた共有財産を夫婦で分配します。
このときの財産分与には、次の3種類があります。
財産分与における財産の分配方法は、それぞれの収入に関係なく原則として2分の1となっています。
しかしながら不動産のような実物資産は、現物のままで2分の1にすることは困難です。
そこでどちらかが住み続けるのでない限り、不動産売却により現金化することになるでしょう。
ただし離婚による不動産売却では、タイミングに注意点があります。
離婚前・離婚後の不動産売却では、それぞれ次のような注意点に気を付けてください。
離婚前の不動産売却では、財産分与のタイミングに注意点があります。
もし離婚が成立する前に売却金を分配してしまうと、贈与とみなされて贈与税の課税対象となることがあります。
そこで離婚前に不動産売却する際は、離婚が成立したあとに売却金を分配するようにしましょう。
離婚後に不動産売却するのであれば、贈与税が課せられる恐れはありません。
ただし、不動産売却には手間と時間がかかります。
売却活動が長期化すると、互いに連絡が取れなくなるなどのリスクがあります。
とくに共有名義で取得した不動産の場合、両者の同意がなければ不動産売却できません。
そのため音信不通になってしまわないよう、離婚後のなるべく早いタイミングで不動産売却を完了するようにしましょう。
この記事も読まれています|離婚後も家に住み続けるとローンの手続きが大変!負担を軽くするには?
\お気軽にご相談ください!/
離婚による不動産売却の注意点に、ローン残債の有無が挙げられます。
離婚したタイミングによっては不動産取得から年数が経っておらず、ローン返済もあまり進んでいないことが考えられます。
売却金だけではローンを完済できない、オーバーローンの状態であるケースも珍しくありません。
そこで離婚時の不動産売却では、住宅ローンを売却金で完済できるかどうかを調べる必要があります。
住宅ローンの残債は、以下の方法で調べられます。
そして売却価格がいくらになるのかを知りたいときは、不動産会社に価格査定を依頼してください。
なお、実際の売却価格は買主との合意で決まります。
しかし価格査定を依頼すれば、住宅ローンの返済が可能かどうかを判断するときの目安になります。
机上査定なら、間取りや築年数といったデータのみで査定が可能です。
近所の方はもちろんのこと、配偶者にも知られずに価格を調べられるので、目安の金額を知りたいときにおすすめです。
具体的な金額を知りたいときは、現地調査をおこなう訪問査定を利用しましょう。
アンダーローンであれば、売却金で住宅ローンを完済できます。
そして完済した後の残金は財産分与の対象なので、離婚が成立した後に分配すると良いでしょう。
オーバーローンの場合、売却金で完済できない部分については現金で返済する必要があります。
もし返済金を用意できない場合は、別途でローンを組み資金調達するか、任意売却する方法があります。
ただし任意売却は、借入先の金融機関から許可を得なければなりません。
また、住宅ローンを滞納している状態でないと、基本的には任意売却は認められません。
滞納すると、ローンを滞納した事故情報が、信用情報機関に登録されてしまいます。
いわゆるブラックリストに載っている状態なので、数年間は新規でローンを組んだりクレジットカードを作成したりできなくなるのが注意点です。
離婚後は当面の間、住宅ローンを組んで新居を購入できなくなるので、任意売却の利用は慎重に判断してください。
この記事も読まれています|離婚後も家に住み続けるとローンの手続きが大変!負担を軽くするには?
\お気軽にご相談ください!/
離婚による不動産売却では、引っ越しの期限が迫っているなどの理由で、早期売却を希望する方も多いのではないでしょうか。
また、なるべく近所の方に知られずに不動産売却を完了したいケースもあるでしょう。
不動産会社に仲介を依頼する際は、どの媒介契約を選ぶかによって売却活動の内容は変化します。
媒介契約にはどのようなものがあるのか、選び方や注意点を確認していきましょう。
一般媒介契約は、複数の不動産会社と媒介契約を結べる方法です。
そしてレインズ(不動産情報ネットワークシステム)に物件情報を登録する義務がないため、不動産売却を内密に進めたいときに向いている方法です。
しかし、販売活動についての報告も義務付けられていないため、売却活動が長引く場合もあるのが気を付けたい注意点です。
専任媒介契約は、1社と媒介契約を結ぶ方法のことです。
そしてレインズには、7営業日以内に物件情報を登録する義務があります。
さらに2週間に1回以上、販売活動の報告も受けられます。
そのため一般媒介契約と比較し、活動状況を把握しやすいのがメリットです。
専属専任媒介契約は、1社と媒介契約を結ぶ方法のことです。
そしてレインズには、5営業日以内に物件情報を登録する義務があります。
さらに1週間に1回以上、販売活動の報告も受けられます。
3種類の媒介契約のなかで、もっとも手厚いフォローを受けられるのが特徴です。
しかし注意点として、自身で見つけた買主との自己発見取引についても、不動産会社に仲介を依頼しなければなりません。
どの媒介契約にするか迷ったときは、専任系の媒介契約がおすすめです。
1社としか媒介契約を結べない分、不動産会社が独自のサービスを用意している場合があります。
独自のサービスを活用すれば、売却活動がしやすくなるでしょう。
ただしレインズに物件情報を登録しなければならないため、誰にも知られずに不動産売却することは難しくなります。
しかし一般の方は、レインズの掲載情報を直接閲覧できません。
そしてレインズ経由で情報を得る方は、基本的には物件探しのために不動産会社へ相談中の方に限られます。
買主になる可能性の高い方であるため、売り出し中であることを知られても大きな問題にはなりにくいでしょう。
むしろ売却活動が長引くほうが、売り出し中であることを知られるリスクも大きくなります。
そこで早期売却を狙える専任系の媒介契約で、なるべく早く買主を見つけるのがおすすめです。
この記事も読まれています|離婚後も家に住み続けるとローンの手続きが大変!負担を軽くするには?
離婚にともなう不動産売却の注意点をご紹介しました。
通常の不動産売却と異なり、売却のタイミングやローンの残債に注意が必要です。
スムーズに売却を進めるためにも、早めに不動産会社へ相談するのがおすすめです。
私たち「株式会社アダチ」では、東京都新宿区で価格査定の依頼を受け付けております。
離婚による不動産売却でお困りの方も、お気軽にご相談ください。
部署:本店
資格:宅地建物取引士、定期借地借家権プランナー、 2級ファイナンシャルプランニング技能士、 日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメントコンサルタント、 日本仲人協会 マリッジアドバイザー
日々、情熱・魂(ゲミュート)・鋼鉄の意志で生きています。
※ 本ブログの音声読み上げは、コチラをクリックして、MP3ファイルを再生して下さい。「相続」「離婚」に関して、怒りのコントロールができない状態で不動産売却等の意思決定をしてしまうと、後で後悔...
2022-03-01
ご自宅の売却には、住宅ローンの支払いが難しくなった方や離婚による売却などそれぞれのご事情があります。なるべくご近所へ気付かれずに売却したい場合は、通常とは異なる売却活動をする必要があります。...
2022-02-26
多くの人にとって不動産売却は、人生のなかで何度も経験するものではありません。経験のないなか、不動産売却を成功させるためには事前にポイントを押さえておくことが大切です。今回は、不動産売却すると...
2022-02-26
親から相続した不動産を、そのまま売却したいと考える人は少なくありません。実家から遠く離れて働いていて戻る予定がない、すでに自分の持ち家があるなど、さまざまなケースが考えられます。今回は、相続...
2022-02-26
最新の共同通信社の記事では、日本の不動産市場に大きな変化が迫っていることが示唆されています。日銀の植田総裁が「年末から挑戦的な状況に」と発言し、緩和策の出口戦略について言及しました。この発言は、新築住宅や中古不動産の購入...
2023-12-08
日本の不動産市場が揺れ動く中、産経新聞の記事が注目されています。新築住宅や中古不動産を検討している皆さん、不動産売却や仲介業者、金融機関の関係者の皆さん、政治の判断にかかる住宅ローン減税の限度額についての重要な情報が明ら...
2023-12-05
近くの不動産屋よりも、「アダチさん10号」! ご相談は、まず、「アダチさん10号」へ!・ChatGPTテンプレート「アダチさん10号(株式会社アダチ:お問い合わせ篇)」概要・ChatGPTテンプレート「アダチさん10号...
2023-12-01
魅力的な東京都新宿区の秘境を探している冒険者の皆さん、今ここに、都会の喧騒から逃れ、静寂と安全を求めるあなたたちへの情報があります。この都心の宝石箱、新宿区には、居住環境や治安が抜群に良いエリアがたくさん存在します。まる...
2023-12-01